top of page

藤野ブレインリサーチ

見上げる子供
BOOCS事業コンセプト

BOOCS事業
コンセプト​

少子高齢化を迎え、楽しく人生を送って頂くためにBOOCSを核に社会課題を解決する事業をエンジンにして「脳疲労を起因とする心と身体の病気に対応する」BOOCSメソッドで知価創造し全年齢に普及浸透させるため個別事業をリンクさせトータルでの展開を行う。 利益は研究開発に投資し、未来志向のSDG'S社会貢献型企業を目指す。

メソッド

心を笑顔にすることから始まるBOOCS法は 様々な脳疲労から起こる生活習慣病など・・・ からだの不調を優しく改善します。 情報社会や人間関係などからストレス過多が起き、 認知症・うつ・引きこもり・いじめへ進みます。 心の痛みを優しく改善するBOOCS法の研究をさらに進めています。 3歳児から100歳以上の方まで、未病・闘病中・リハビリ中の3000万人強の人々へのいい知らせです。 そんなことで改善するのと思われる「禁止を禁止する原理」と「心地良い事を一つでいいから始める「快の原理」を正しく理解し実行できれば、日々の生活を楽しく、快適に生活できます。 すぐににでも取り組めるシンプルでやさしいく長続きする方法です。 藤野が提唱しているBOOCS法は医学界において、コペルニクスが発見した地動説ともいえます。現在の常識的な考えを変え、より多くの人たちに実践して頂くため、いかに普及浸透させるかが私たちのテーマです。

子どもたちに送る
​メッセージ

あなたは、今そのままで素晴らしいと
あなたは、遊ぶ、だから輝くと
友と共に遊ぶ、だから共に強くなると
自然と一人で遊ぶ、だから寂しくないと
あなたは、日々変わっていく、だから生きていると
あなたは、地球力を変えられる、だから生まれてきたと
ブックスサイエンス子供たちに送るメッセージ

藤野ブレインリサーチ

 人間の本来の輝きを取り戻す

 地球・世界・社会・周り・自己

 すべては社会の未来のために

 1. BOOCS法で自己脳疲労解消

 2.プラズマローゲンで脳細胞を守り・新生する

〒812-0023

福岡県福岡市博多区奈良屋町1−1ヤシマ博多ビル2F

 Tel 092-260-7336

 Fax 092-273-2421

 

九州大学名誉教授

 藤野 武彦 Takehiko Fujino

 

 株式会社 藤野ブレインリサーチ  代表取締役

 医療法人ブックス  理事長

 レオロジー機能食品研究所 代表取締役

 一般社団法人BOOCSサイエンス  代表理事

脳および生活習慣病に関する

技術の研究・開発・啓蒙・普及を行っており、
医薬品、医薬部外品、健康食品、医療器具、用具、臨床検査会社の運営指導など、
新たな製品の企画、製造、販売、輸入、輸出等を行っています。

1.BOOCS関連出版、セミナー・講演会活動
2.機能性食材のライセンス管理
3.脳機能検査(プラズマローゲン血中濃度測定・脳疲労度診断)システム開発
4.機能性食材(プラズマローゲン)の研究・実証・啓蒙・普及
5.機能性食材(ホタテプラズマローゲン)を用いたサプリメント、レオロジー機能食品研究所との協同開発

    • Instagram
    • YouTube

    copyright 2024 © Fujino Brain research

    bottom of page